【カービィハンターズZ】ヒーローソードの立ち回りとおすすめ装備

(17コメント)  
最終更新日時:
みんなで!カービィハンターズZのジョブ「ヒーローソード」の立ち回りとおすすめ装備(ぶき&ぼうぐ)をご紹介しています。

ヒーローソードプロフィール

攻守に長けた検視!スピードをいかしながらヒーローシールドでみんなを守ろう

ステータス

最大レベル初期体力初期攻撃初期回復初期FM
50
※FM=フメンドメテオ

操作方法とスキル

ヒーローソード使ってみた動画

 

基本操作

コマンド技名
←もしくは→いどう
Aジャンプ/ホバリング
→→ダッシュ
しゃがむ
↓+Aスライディング
L/R+十字どこでもそのばかいひ
空中でL/R空中かいひ

スキル

コマンド技名
Bたてぎり
たてぎり後にBソード百れつぎり~きめぎり
B長押し~離す回てんぎり
B長押し~離す
+十字キー↑
たつまきぎり
ダッシュ+Bドリルソード
ダッシュ+空中でBスピニングソード
空中でBチョッピング~つきだし
つきだし~空中で十字キー↓+Bかぶとづき
空中で十字キー↓+Bしたづき
十字キー↑+Bきり上げスラッシュ
きり上げスラッシュの上昇中に
十字キー↓+B
メテオエンド
十字キー↑長押し~Bスカイエナジーソード
L/Rヒーローシールド
倒れた仲間のそばでYふっかつのじゅもん

ヒーローソードの立ち回り方法

  • 攻撃
ヒーローソードはつきだし攻撃する際、隙がないため敵の反撃を受けにくく、火力も高いジョブです。
おすすめの攻撃方法は、ダッシュ→ジャンプ→つきだし攻撃です!
飛距離も長く、相手にダメージを与えやすい攻撃方法です。カービィに空気を吸わせて浮いてる状態を一瞬だけ行うと、安定してコンボを発動できます。
ダッシュとジャンプの間に一度止まったとしても、攻撃に繋げることは可能ですが、上記の方法より飛距離が短くなってしまうので、注意してください。

  • ボス怒りモード時
ヒーローソードは連続攻撃が多いため、他のジョブよりフレンドメテオを狙いやすいです。クエストボスが怒り状態の時は積極的にフレンドメテオを狙いましょう!

おすすめぶき

※準備中

おすすめぼうぐ

※準備中

ヒーローソードのぶき&ぼうぐ一覧ページはこちら


おすすめ記事


ジョブ紹介
ヒーローソード
ヒーローソード
ヘビィハンマー
ヘビィハンマー
ヒールドクター
ヒールドクター
マジックビーム
マジックビーム

コメント

旧レイアウト»
17
    • No.106295150
    • 3791B2DE5D
    • 高須教夫
    足代弘訓 コメント画像
    • No.106295147
    • 3791B2DE5D
    • 星のカービィ
    星のカービィ コメント画像
    • No.106245503
    • 5462F0C2AE
    • カイト
    ダークマターZシリーズとかいいと思います
    チャージスピードと威力がバツグンなので
    • No.103703410
    • 9B96EB1596
    • 774@Gamerch
    無課金でやる人は防具かコールデンで武器がクリムゾンZいいと思います。
    • No.102545690
    • 5B040F2B5A
    • 774@Gamerch
    たしかに万能且つ無敵時間が長いが、40秒ミッションには不要となってしまうのが難点。無課金の方はクリムゾンorゴールデンで最後までやっていける。
    人気が高いので仲間呼びだけで対処も可能
    • No.100974195
    • E6398CDDFA
    • 774@Gamerch
    個人的にドリルソード→斬りあげスラッシュ→メテオエンドの鉄板コンボが好き。
    • No.100244655
    • 9D44723657
    • 774@Gamerch
    ゴールデンソードZがおすすめです無か金でもつくれます
    • No.100097552
    • DF21CD7510
    • 774@Gamerch
    ダメージ効率は壁端チョッピング>メテオエンドコンボ>つきだし
    メテオエンドコンボは発生中無敵が続くので非常に使いやすく、ダメージも良い使い勝手のいい攻撃 ドリルソードの途中から出すこともできる
    ドリルソードは、移動距離が長く、移動中は無敵なので敵に近づくときや逃げるときに強い
    ドリルソードから切り上げに続けて出したら無敵が続くので、安全に近づいて攻撃することもできる。
    立ち回りは、安全に戦うならドリルソードで敵の後ろに回って、メテオエンドコンボをうつ
    仲間を守りたいなら前で戦って、敵が攻撃してきたら防御して守る
    • No.100081616
    • 23E08FC206
    • 774@Gamerch
    色々試した結果チョッピング~つきだしが隙のなさ、火力共に良かったです。
    ダッシュジャンプからチョッピング~つきだしに繋げるなら一瞬だけホバリングを挟むと安定します。(以下このテクニックをホバリングチョッピングとします)
    ホバリングチョッピング以外にもダッシュ、一瞬停止、ジャンプでチョッピング~つきだしに繋げる事も出来ますが飛距離が足りません。
     相手が怒りモードになってからは手数の多い攻撃で積極的にフレンドメテオを狙っていきます。
    長文失礼しました。少しでもお役に立てればと思い投稿させて頂きました。管理人様が必要無いと判断された場合はお手数ですが削除をお願いします。
      • No.100081633
      • 23E08FC206
      • 訂正と捕捉
      チョッピング~つきだしと表記しましたがチョッピングの間違いです。又こちらの立ち回りはヒーローソードをアタッカーとして運用する際の立ち回りとなります。
      • No.100082607
      • 76E2D80DF4
      • 774@Gamerch
      貴重なご意見・提供大変助かります!
      是非編集者になって他の立ち回りとかも記載していただけたりしませんか?
      よろしくお願いします!

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 17
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動